ゆめ子の夢と現実

初心者です。2014年11月に男児出産。

春から幼稚園に通います

ご無沙汰してます!
書きたいこと色々あるんですが、色々すっとばして幼稚園が決まるまでのあれこれを書きます!
ちょっと言葉が強いかもしれませんが、全部自分(と息子)に対する自分の見解で一般化する意図はありませんので誤解のないようお願いいたします。
自分が無知で愚かな自覚はあります…。
見づらいので後でPCから体裁を整えたい。余裕があれば…。

 


運命の11月某日

願書受付日です。
他の地域はよくわからないのですが、うちの地域はどこの園も同じ日に願書受付日になってます。
早朝から並ぶ必要はなく、指定された時間通りに行けばOKでした。(※受けた園の場合)
この日を迎えるのが正直めちゃくちゃ不安でした。
うちの子は自分の名前も言えないし、おむつも取れてないし、他の子と比べると出来ないことが多すぎるからです。


息子は発達障害なのか?

健診で何か言われたことはない、というか私が不安で事前に相談してるので向こうから言うことが特にないのでしょう。
最初は2歳になるちょっと前くらいかな?言葉があんまり出ないのを保健師さんに相談したような気がします。でも私の不安の根源は私自身が子どもの頃から生きづらさを感じていてそれが遺伝してたらという気持ちから来ている気がします。
現在は発達支援センターに通っています。
具体的な診断を貰ったことはありませんが、何らかの疑いがあるのは明らかだと思います。


受けた園と合否

・A園
うちから一番近い幼稚園で前々からなんとなくここに入れようと考えてました。
プレはやってない園で、月1くらいである未就園児向けのイベントは全て参加しました。
未就園児向けイベントは来ている親子がいっぱいで、息子は楽しむどころか逃げ出す手前でした。私も逃げたかった…。
願書に発達センターに通ってるかという項目があったので正直に書きました。説明会ではそういう子を拒否しているわけではないと丁寧に説明されました。落ちました。理由はよくわかりません。面接に来てた親子の数から察するに募集定員を超えてたという感じはなさそうです。(未就園児向けイベントに来てた大量の親子はどこへ行ったのか…)
皆かっちりスーツで両親で来てたのに、うちは母親だけで服装がすこし緩めだったせい?いや、多分それだけじゃないと思うけど。
最寄り駅までの通り道にあるので、落ちた直後は近くを通るのがつらかったです。先生達はこっちの気持ちも知らないで無邪気に挨拶してくるし…(そりゃそうだ)

・B園
A園ほどではないですが、そこそこ近い幼稚園です。A園が受かるか不安で、願書提出日は一緒だけど時間がズレてたので併願しました。
合でも否でもなく保留と言われました。保留ってなに…

・C園
A園は落ち、B園はなんとも言えない結果で、途方に暮れた私は今まで視野に入れてなかったC園の二次募集に応募しようと考えました(動機や細かい経緯は割愛します)
これが大間違いでした。
見学を挟んで、いよいよ園長先生と面接だと思って行ったら、願書も貰えず園長先生にも会えずまさか門前払いでした。
「見学の様子を見る限りお子さんはうちでは受け入れられないです」とのことでした。やたらと丁寧に平謝りされましたが、愚かな私は言ってることが理解できずに呆然としてました。
A園の反省を活かして?前日に都心のデパートで服を買い込んだのにとんだお間抜けさんです。全然活かせてないというか的外れでした。
「お子さんが怪我されるといけないので…」
といった事を強調されたのですが、それが最初は本当に理解できず、
「うちの子臆病なくらい慎重派で今まで大きな怪我したもことないし、他の子に攻撃したりすることも全然ないのに何故??」と思ってました。
発達センターに通っていることは言ってなかったのですが、見学の様子で察したのでしょう。A園も多分同じですが、結局型にはまらない子は扱えない?規格外?リスクがある?コストがかかる?から受け入れられない?
(A園は発達障害の子も何人か受け入れていると思いますが)
発達障害じゃない子に対して使う「定型」という言葉の意味がすごく今更ながらよくわかった気がしました。
無駄な手間暇を掛けさせてしまい、C園には悪いことをしたなと思ってます。
C園の人は最後に「もしかしてマンモス校ならお子さんのような子も受け入れているかも」と言ってました。

・D園
風の噂で誰でも入れる園と聞いて、二次募集に応募しました。本当に入れました。
マンモス校なので、C園の人が言ってたのはここの事では?
でも結局B園が受け入れてくれたので辞退しました。
(C園よりもずっと申し訳ないことしました)


情報が足りない

幼稚園のことを何にもわからず、幼稚園を受けてて空回りしてたように思います。近所に友達がいないので、インターネットで調べたり、地域の子どもセンターの職員さんに聞いたりしてみたんですが、幼稚園の情報って近所のママネットワークにしか落ちてないんですよね。少なくともネットにはない。D園が誰でも入れるって話もたまたま公園で出会った見知らぬママさんからの情報だし…。私は友達いないし、知らない人とは話せない重度のコミュ障なので、そういう情報が得られない。
せめてより多くの園を見学すべきだった…。入園説明会や運動会は同じ日程の園が多いから、それより前に多くの園を見ておけば良かった。


二年保育でも良かった?

何が何でも年少で入れないと!と勝手に思ってたんですが、二年保育という選択肢でも特に問題はなかったかもしれません。もう決めたし三年保育で頑張りますが。


結論?

結局何が正解かはよくわかりません。正解がわからないのが育児なのかもしれません。
ただ私が無知で客観視できてないことがよくわかりました。
それではまた。